PRESS RELEASE
プレスリリース
            2022.02.10プレスリリース            
            
            
          
          報道関係者各位
                      株式会社オプティム
                      (東証一部、コード:3694)
                    
                    クラウド機器管理サービス「OPTiM IoT」、
接続確認済機器およびノーコード連携可能なソリューションを追加
                  
                  
                    AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、クラウド機器管理サービス「OPTiM
                    IoT」の接続確認済※1機器およびノーコード連携可能なソリューションを公開することを発表いたします。接続確認済の機器をユースケースに沿って選定することで、すぐにクラウド機器管理を始めていただけます。また、いつも利用しているコミュニケーションソリューションやRPA※2ソリューションにノーコード連携して、機器の状態を簡単に確認いただけます。
                    オプティムでは、IoTを活用した機器の運用保守コスト削減・稼働最適化をすぐに始めていただけるように、今後も「OPTiM IoT」の接続確認済機器およびソリューションを拡充してまいります。
                  
■IoTゲートウェイ/Edgeサーバー
各種のLinux/Windows搭載IoTゲートウェイ/Edgeサーバーから接続可能です。| メーカー | 接続確認済機器 | 
|---|---|
| Raspberry Pi Foundation | Raspberry Pi | 
| SWITCHBOT株式会社 | SwitchBotハブミニ | 
| コネクシオ株式会社 | CONEXIOBlackBear | 
| ぷらっとホーム株式会社 | OpenBlocks IoT EX1 | 
| 株式会社 日本HP | HP Z2 Mini G5 Workstation | 
| 株式会社GUGEN | PUSHLOG | 
| 兼松コミュニケーションズ株式会社 | NTC-220シリーズ | 
■センサー/カメラ/ロボットなど
産業用ロボット、IPネットワークカメラ、GPSトラッカー、水位センサー、環境センサー、CTセンサーなどの接続を確認しています。| メーカー | 接続確認済機器 | 
|---|---|
| ATrack Technology Inc. | LTEシガーライタートラッカー NT3 | 
| SWITCHBOT株式会社 | SwitchBot開閉センサー | 
| 株式会社farmo | 水位センサー | 
| 川崎重工業株式会社 | duAro2 | 
■コミュニケーション/RPAソリューション
機器を設置した拠点でおこっていることを、いつも使っているテキストチャット、コミュニケーションソリューション、RPAソリューションなどで簡単に確認いただけるように、ノーコード連携可能なソリューションを拡充しています。| メーカー | 接続確認済ソリューション | 
|---|---|
| Microsoft Corporation | Power Automate | 
| Microsoft Corporation | Teams | 
| PagerDuty, Inc. | PagerDuty | 
| Redmine | Redmine | 
| Slack Technologies, LLC | Slack | 
| 株式会社サイエンスアーツ | Buddycom | 
| ワークスモバイルジャパン株式会社 | LINE WORKS | 
                    上記以外にも対応している機器およびソリューションがあります、詳しくは以下のWebサイトよりお問い合わせください。
                    https://www.optim.co.jp/optim-iot/
                  
■「OPTiM IoT」とは
今や、ネットに接続された機器や装置は業種を問わず欠かせないものとなっています。一方で、機器や装置が増え続けることで、遠隔地に設置した機器のメンテナンスのための現地訪問などの運用保守コストが増大しています。「OPTiM IoT」は、あらゆる機器や装置をクラウドから管理・運用するサービスです。「OPTiM IoT」を導入することにより、管理している機器や装置の稼働最適化、ダウンタイムの最小化や保守コストの削減を支援いたします。これにより、機器・装置の生産性を最大限に引き出すことができます。
                  
                  ■「OPTiM IoT」製品情報
                    「OPTiM IoT」についての詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
                    https://www.optim.co.jp/optim-iot/
                  
| ※1 | オプティム独自に接続確認を実施しております。「OPTiM IoT」にて提供しているすべての機能が動作することを保証するものではありません。 | 
| ※2 | RPA:Robotic Process Automationの略。人間がコンピューター上で実施する定型作業を、ロボットやソフトウェアを用いて自動化する意味。 | 
~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。
Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn
Twitterページ: https://twitter.com/optim_jpn
| 商号: | 株式会社オプティム | 
| 上場市場: | 東京証券取引所市場第一部 | 
| 証券コード: | 3694 | 
| URL: | https://www.optim.co.jp/ | 
| 
                            OPTiM SAGA: (佐賀本店)  | 
                          佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル | 
| 
                            OPTiM TOKYO: (東京本社)  | 
                          東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 21階 | 
| OPTiM KOBE: | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階 | 
| 代表者: | 菅谷 俊二 | 
| 主要株主: | 
                            菅谷 俊二 東日本電信電話株式会社 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社  | 
                        
| 設立: | 2000年6月 | 
| 資本金: | 444百万円 | 
| 主要取引先: | NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、西日本電信電話株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、東日本電信電話株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順) | 
| 事業内容: | 
                            ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業 (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)  | 
                        
※記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社オプティム 広報・IR室 村上
TEL: 050-1743-2263FAX: 03-6435-8560
E-Mail: [email protected]
OPTiM IoT Webサイト:https://www.optim.co.jp/optim-iot/






