【サービス終了のお知らせ】
いつもOptimal Greenをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
2011年よりサービスを提供してまいりましたOptimal Greenですが、本サービスの利用状況、省電力モデルのPCやMobile製品の普及等によるIT環境変化の情勢を鑑みて、2016年9月30日(金)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
サービス終了に伴い、2016年8月19日(金)をもちましてアプリの無償ダウンロード提供を停止させていただきます。
サービスの終了までのスケジュールにつきましては以下の記載をご確認ください。
【サービス終了までのスケジュール】
2016年8月19日(金)15時 | 無償ダウンロード提供終了 |
---|---|
2016年8月31日(水)15時 | 製品サポートの終了 |
2016年9月30日(金)15時 | 関連サーバーの停止、サービス終了 |
2011年のサービス開始より、多くのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
サービス終了に伴い、ご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。
OS標準の省電力設定を最適化して消費電力削減
消費電力の推測機能
最適化の提供(学習プロファイル)
電力やCO2の削減量をグラフなどで可視化します
CO2削減量を表示するガジェットを提供
機 能 | 説 明 |
---|---|
節電設定の自動最適化 | パソコンの利用実態を学習して節電設定を自動で最適化し、消費電力削減の動作を行います。 |
エコ効果の測定 | 電力消費推計量をCO2と金額に換算した電力消費推計量と削減した電力削減量の推計値を日々確認することができます。 |
消費電力確認グラフ | 電力削減推計量をグラフ表示し、本ソフトを利用しない場合との比較ができます。 |
エコ効果の状況画面ポップアップ | ポップアップのタイミングを指定し、定期的にエコ効果を確認することができます。 |
接続USB機器の監視 | 長時間接続されたままになっているUSB機器があったとき、それをお知らせします。 |
PCの指定時刻休止設定 | 指定時刻に、パソコンを休止またはシャットダウンさせることができます。休止モードに入っても、編集中のデータはそのまま保存されます。 |
グリーンロック | モニターの電源がOFFされた状態から復帰するときにWindowsのログオン画面に戻ることで、セキュリティを高めます。 |