OPTiM Cafeオンライン商談
サポートサービス
OPTiM Cafe
オンライン商談の流れ
電話しながら画面共有でスムーズな
オンライン商談を支援
1.お客さまにお電話
2.お客さまが
「OPTiM Cafe」と検索
3.お客さまに
接続番号をご案内
4.画面共有を開始
企業がテレワーク商談で
抱える課題
“「見えない」
コミュニケーションの難しさ”

音声のみのコミュニケーション
電話商談では互いに表情が見えず、
コミュニケーションに齟齬が生じやすい。

ビジュアル情報の不足
資料を見せながらの提案が困難。
グラフなどの視覚的な情報を伝えづらい。
OPTiM Cafeでは、電話しながら画面共有が可能!
スムーズなオンライン商談を支援

簡単・すぐに使える
お客さまはブラウザに接続番号を入れるだけ、主催者はアプリをインストールするだけで、すぐに画面共有できます。

マルチデバイス対応
スマートフォン・タブレットでは、Android, iOS、PCではWindowsとMacOSの4つのプラットフォームに対応。複数デバイスの同時接続も可能。

電話と組み合わせて
安定接続
音声は電話回線を使用することで安定した接続で画面共有。スムーズなオンライン商談を実現。
インストール不要!
ブラウザだけで商談開始
※主催者側は、専用アプリのインストールが必要です
商談の準備を済ませ、お約束の時刻になりましたら
お客さまにお電話いたします。

お電話を受けたお客さまは、インターネットで
『OPTiM Cafe』と検索していただきます。

OPTiM Cafe(https://goto.cafe/)に、
主催者から共有された接続番号を入力します。

主催者側の画面が確認できたら画面共有完了です。
接続番号を共有すれば、同時に複数のデバイスでの画面共有も可能です。

主催者側はわずか
3ステップで画面共有

1.タスクバーからアプリを立ち上げる

2.▶マークをクリックして画面共有開始

3.表示された接続番号をお客さまに伝えるだけ
機能
営業活動のオンライン化を支援
簡単に使える
専用機器やアプリのインストール不要。共有された接続番号をブラウザに入れるだけで画面共有を開始。
画面共有
共有する画面の比率や向きを自動判別し、双方で高品質な画面共有を実現。
(特許第5756156号、特許第5653301号)
同時接続できる
同時に複数デバイスとの画面共有が可能。最大10デバイス(※)まで接続できます。
※有償版での接続数になります。
マルチデバイス対応
Windows, Mac OSなどのPCと Android, iOS(iPhone、iPad)スマホ・タブレット間の画面共有が可能。
画面への書き込み
アノテーション機能搭載。参加者が双方向で共有画面への書き込みができます。
※有償版でのご提供になります
安定した接続
音声は電話回線、画面はWeb回線で共有し安定した接続が可能。連続接続時間の制限もありません(※)。
※有償版でのご提供になります
ご利用料金
Free | Standard | |
---|---|---|
同時接続数 | 5 | 10 |
連続接続時間制限 | 15分 | 制限なし |
画面共有 | ○ | ○ |
クイックスタート | ○ | ○ |
マルチブラウザービューワー | ○ | ○ |
アノテーション (画面への書き込み機能) |
× | ○ |
ご利用料金(月額) | 無償 | ¥9,000(税込) |
動作環境
主催者側(画面を見せる)
Windows (32bit / 64bit) | 7、8.1、10 |
---|---|
Android | 5.0 以降 |
iOS(iPhone、iPad) | 7 以降 |
Mac OSX | 10.10 以降 |
お客さま側(画面を見る)
Windows | Internet Explorer 10、Internet Explorer 11、Microsoft Edge |
---|---|
Mac | Safari 7 および 8 |
Windows / Mac | Google Chrome(最新版)、Firefox(最新版) |
iOS (iPhone、iPad) |
iOS 7 以降に搭載されるSafari |
Android | Android 4.2 以降のGoogle Chrome |