日本生命がOptimal Remote Webを導入日本生命がOptimal Remote Webを導入

高齢層にも安心のWebサポートを実現

機能一覧

  • Optimal Remoteの画面上に赤ペンで説明や指示を書き込める機能の操作画面

    赤ペン機能

    お客様の画面に赤ペンで記入する事ができ、操作の案内・誘導を行う事が可能です。

  • Optimal Remoteのオペレーターが画面上で指マークを表示できる指さし機能の操作画面

    指さし機能

    お客様画面に指マークを表示し、オペレータが操作の案内・誘導を行います。

  • Optimal Remoteのオペレーターが顧客のパソコン画面を操作できる遠隔操作機能の操作画面

    遠隔操作機能

    お客様に確認の上、オペレーターのマウス操作からお客様のPC、端末を操作することができます。

  • 遠隔操作時にキーボードを表示し、操作の案内・誘導を行う機能を示すイメージ

    キーボード表示機能

    お客様の画面にキーボードを表示し、操作の案内・誘導を行う機能です。

  • 遠隔サポート中にクライアント端末へURLを送信する画面イメージ

    URL送信機能

    URLをクライアント端末へ送信し、ブラウザ表示させることができます。オペレータのお気に入りに入っているURLを送信することも可能です。

  • 遠隔サポート中の端末の指定画面をショートカットで呼び出して表示するイメージ

    ショートカット機能

    端末の指定画面をショートカットで呼び出して表示させることができます。
    例.コントロールパネル、メモ帳

  • 遠隔サポート画面でコマンド送信を実行している表示イメージ

    コマンド送信機能

    特定のコマンドをクライアント側で実行し、結果をオペレータ端末に表示します。

  • 遠隔操作でオペレーターがクライアント端末を再起動する確認ダイアログの画面イメージ

    端末再起動機能

    オペレータからのユーザ端末を再起動できます。

  • 遠隔サポート中の画面共有の一時中断を確認するダイアログが表示される画面イメージ

    中断機能

    一時的に画面共有を停止させることができます。

  • 遠隔サポート中にファイル転送するオペレーター画面イメージ

    ファイル転送機能

    オペレータ端末からクライアント端末へファイルを転送します。

  • オペレーター端末の画面共有開始を確認するダイアログ表示イメージ

    プレゼンテーション機能

    オペレータ端末の画面をクライアント端末の画面に映し出します。

  • 遠隔サポート中のクライアント側の画面録画開始確認ダイアログの表示イメージ

    画面録画機能

    サポート後の案内手順確認のためにユーザー画面を動画で録画ができます。

  • 遠隔サポート中のクライアントパソコン環境情報を表示する画面イメージ

    端末情報表示機能

    リモートで接続されているお客様のPC、端末環境情報を取得・表示できます。

  • 遠隔サポート中のエスカレーション(他オペレーターへの引き継ぎ)確認画面イメージ

    エスカレーション機能

    リモート接続中のお客様を異なるオペレータへの引き渡す事が可能です。

  • 遠隔サポートの利用統計を示すグラフと集計データの管理画面イメージ

    統計情報機能

    リモートツール利用の統計情報を表示できます。

  • 遠隔サポートの日別利用ログをカレンダー形式で表示する管理画面イメージ

    ログのダウンロード機能

    リモートツール利用状況・利用内容を閲覧・取得できます。

  • エージェントレス画面共有時に表示される受付番号と待機時間の画面イメージ

    エージェントレス画面共有機能

    専用のクライアントをインストールすることなく画面共有サポートが行えます。