IT問い合わせ対応業務の効率化と
社員満足度の向上を実現
社内ITサポート用
AIチャットエージェント
AIがIT関連の問い合わせ対応をサポート。
業務DX化への第一歩

こんな課題を
抱えていませんか?
DX化の支障
社員から寄せられる日々の問い合わせ対応に追われ、新たな取り組みや運用改善に手が回らない。
IT問い合わせ対応業務増大
企業内における管理対象のITデバイスやSaaSの増加で、日々のIT問い合わせ対応業務が増大している。
人員リソースの不足
問い合わせに回答できる人員が少なく、残業や休日対応をせざるを得ない。
OPTiM Biz 社内ITサポート用
AIチャットエージェントが解決します

IT関連のトラブルや利用方法に関する
一般的な回答をAIが実施
- アプリケーションの起動不具合やプリンターの接続トラブルなど、日常的に発生するITの利用に関する質問に対して、24時間365日AIが回答します。
- 従業員は待ち時間なく即座に解決策を得ることができ、同時に情報システム部門へのお問い合わせ件数を削減することができます。

システム利用に関する社内文書なども、
AIが瞬時に検索
- セキュリティガイドラインやITルールなどを追加で登録することが可能です。
- 社内独自のシステムやルールに関する質問に対して、登録したデータをもとに回答。従業員の日々の情報探索にかかる工数やストレスを大幅に削減できます。

MDMとAIの連携による
パーソナライズされたサポート
- AIチャットエージェントが「OPTiM Biz」のMDM機能などと連携することで、問い合わせの解決に必要な従業員のIT環境や端末情報(OS、モデル、アプリケーションのバージョンなど)を自動で取得します。
- 従業員は、環境を説明することなく個別の状況に合わせた的確な回答をすぐに得ることができます。 ※ 本機能は2025年9月末から段階的なリリースを予定
主な機能
OPTiM Biz 社内ITサポート用AIチャットエージェントの
主な機能は以下です
社内LLM
OS自動判別
Q&A登録
CSV登録
文書登録
ご利用までの流れ
OPTiM Bizをご契約のお客様は追加料金なしで
ご利用いただけます。
管理画面から操作し、社内ITサポート用AIチャットエージェントにログインしてください。
\ 最短で即日運用開始も可能です /
-
OPTiM Biz管理画面に
ログイン -
OPTiM IDの作成
-
社内ITサポート用
AIチャットエージェント
にログイン -
発行URLの設置・
運用開始
FAQ
利用開始まで、どのくらいかかりますか?+
すでにOPTiM Bizをご利用中のお客様の場合、利用開始までWeb手続きのみで完結します。最短即日から、お気軽にご利用開始いただけます。
追加料金はかかりますか?+
すでにOPTiM Bizをご利用中のお客様の場合、追加のご利用料金は発生いたしません。OPTiM Bizのご利用料金そのままでご活用いただけます。
サービスについてより詳しいお話を聞きたい場合はどうしたら良いですか?+
お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当スタッフがご対応いたします。
お問い合わせ窓口の対応時間を教えてください+
平日の10:00~18:00(11:45~12:45は除く)になります。
年末年始やその他弊社が指定する日を除きます。
年末年始やその他弊社が指定する日を除きます。