8/21・22 東京ビッグサイト出展!展示会で情シスDXソリューションをご紹介!

AI・IoTによる情シス業務改善をご提案

AIに指示するだけで
ポータルを
自動生成&自動更新

パソコン画面に表示された、AI指示で自動生成・自動更新されるポータルサイトのサンプル画面

OPTiM Collaboration Portalとは

社内情報が十分に整備されておらず、社内スタッフからの問い合わせ対応に時間を取られていませんか?
OPTiM Collaboration Portalとは、ドキュメントをアップロードするだけで生成AIが自動的に記事を分割・整理し、ポータル化するサービスです。
加えて、プロンプト指示ひとつでポータル全体を横断的に再編成・更新できるため、管理者のメンテナンス作業を大幅に削減します。
また、ポータルの内容を自動で学習したAIチャットボットが立ち上がり、社内からの問い合わせに自動回答します。

ガイドラインを作成・更新する
手間を省いて、もっと時間を
有効的に使いませんか?

  • 課題1

    ガイドライン作成に悩むイメージ

    ガイドラインを
    どう作ったら
    いいか
    分からない

  • 課題2

    パソコン画面に表示された、AI指示で自動生成・自動更新されるポータルサイトのサンプル画面

    情報更新時に既存情報の
    修正が大変

  • 課題3

    パソコン画面に表示された、AI指示で自動生成・自動更新されるポータルサイトのサンプル画面

    社内スタッフの
    困りごとが
    分からない

そのようなお困りごとを ポータルサイト× AIチャットボット で解決します
  • 直接ポータルに
    指示 or
    資料登録で
    AIがポータルを
    自動生成

    AIがテンプレートや資料からポータル記事を自動生成する様子
  • 既存の記事の更新

    AIに指示するだけで
    自動修正

    AIへの指示で既存記事が自動修正される様子
  • ポータルの情報は
    チャット
    形式でAIが
    自動回答

    ポータル情報を基にAIチャットが質問へ自動回答する様子

OPTiM Collaboration Portalの特長

ドキュメント登録によるポータル自動生成

ドキュメントをアップロードしてAIがポータルを自動生成する様子

ドキュメントをアップロードするだけで
ポータルを自動的に作成・更新

  • 既存のマニュアルや社内資料などのドキュメントをアップロードし、記事の個数やカテゴリなどを補足するだけで、AIが必要なガイドラインを自動生成します。
  • 書き手による記事の構成や完成度のバラつきがなく、統一感のあるポータルサイトの構築が可能です。

AI指示による自動更新

AIによるポータル記事自動修正のイメージ

指示するだけで
AIがポータルを自動的に修正

  • 既存の社内ルールに変更があった場合や共通的な名称変更があった場合にも、AIに更新内容を指示をするだけで自動でポータル記事が修正されます。
  • 管理者は修正案を確認して更新を実行するだけ。
  • 関連ページをまとめて更新するので、古い情報の残留ゼロ。古い情報が残ったままでポータルサイトが形骸化することを防ぎます。

ポータルの中身はAIチャットが回答

AIチャットボットによる質問対応のイメージ

社員からの質問は
代わりにチャットボットが受け答え
問い合わせ対応工数を削減

  • 作成されたポータルサイトの情報は、AIチャットボットと自動的に連携されており、別途シナリオやFAQを登録することなくチャットボットを運用していただくことができます。
  • 社内スタッフの検索スキルや情報の所在に左右されず、「○○の申請方法は?」といった自然な会話形式による質問で、誰でもすぐに正確な情報へたどり着けます。

AIメンテナンス機能

AIによるポータル改善提案のイメージ

質問履歴や頻繁にアクセスされている
マニュアルから
ポータルの改善方針が分かる

  • 社内スタッフの質問や検索履歴が蓄積されると、AIがその情報を分析し、傾向を把握します。これにより、問い合わせの可視化が進み、頻繁に質問されているジャンルや内容が明確になります。
  • 分析結果をもとにポータルを改善することで、より的確な情報共有が可能になり、もっと使いやすいポータルサイトを構築することができます。

お気軽に
お問い合わせください