Staff Story
#01

2018年入社 Smart Field開発チーム プロジェクトマネージャー 黒谷

2018年入社 Smart Field開発チーム プロジェクトマネージャー 黒谷

プロジェクトマネージャーとして、現場管理支援サービスSmart Field開発プロジェクトの管理だけでなく、Smart Fieldに関わるあらゆる部署と連携をとりながら、顧客ニーズに合わせた機能の早期リリースに努めております。

まずはオプティムに入社した理由についてお聞かせください

前職は大手システムインテグレータにて、主に研究分野に向けた各種システムの受託開発に携わっていました。その中で管理職へのステップアップを考えたとき、現職の組織にとどまるか、以前から興味のあったAIやIoTなど新しい領域にチャレンジするかで葛藤する中、折よくオプティムでマネジメント職の募集を見つけて応募しました。 AI、IoTで確固たる実績を持つ企業であり、組織としてスピード感あるビジネスを展開している点、さらに経営陣との距離が近くダイレクトに意見・要望をぶつけられる点などにも魅力を感じて入社を決めました。

どんな業務を担当しているのですか?

自社サービスの開発におけるマネジメントを担当しています。企画部門から実現したいサービスに関する仕様を受け、それを実現する最適な方法を考えた上でプロジェクトを立ち上げ、そのマネジメントなども併せて担っています。現在は、建設や生産、運輸などの現場管理支援サービスSmart Fieldの開発をメインに手がけています。 システム開発では、構想・企画段階で多くの時間が割かれ、開発フェーズのスケジュールが圧迫されることがよくあるのですが、そうならないよう、企画部門や開発の後の運用、さらには事務手続きを行う間接部門のことまで考え、状況に応じてその担当者にも深くコミットしながら調整を図り、プロジェクトを円滑に進行させていくことをこころがけています。

オプティムに入社してみて、前職とのギャップみたいなものは感じましたか?

以前はプレイングマネージャー的に、私自身もプログラムコードを書きながらマネジメントも行うというスタイルでやっていたことで、「いざとなったら自分でやればいい」という選択肢があったのですが、オプティムでは完全にマネジメントに軸足を置いているのでそれはできません。入社当初は、そんな部分にギャップを感じました。そこで重要となるのが「メンバーの状況を正しく把握する」こと。こちらからメンバーの情報をキャッチしにいくことはもちろん、メンバーからも今ある状況を積極的に発してもらえるようなしくみづくりや関係づくりを進めていく必要があると思っています。

最後に今後の目標についてお聞かせください

現在開発を手がけている現場管理支援サービスSmart Fieldを通じて、現場作業に従事する人々を支援していくことが目標です。現場作業では、遠隔地で作業を行う人々も多く、そうした人々をどのように支援するか、またどう効果的にコミュニケーションをとっていくかといった部分をもっと突き詰めていきたいと思っています。このSmart Fieldは「OPTiM Cloud IoT OS」がベースとなっているのでARやVRといった機能の実装も容易であり、それらを活用することでより自然な形でコミュニケーションを図ることができるようになると思っています。さらにその発展形として、異なる言語間で自然なコミュニケーションを図れるグローバル化などへ発展させていきたいですね。